【11/18開催】「無料のコミュニティ版で始めるLabVIEWプログラミング」のご案内
岩手県立大学いわてものづくり・ソフトウェア融合テクノロジーセンター(i-MOS)では、
「ものづくり」と「ソフトウェア」を融合した新技術を活用した産業の開拓や新製品の
提案力を備えた高度技術者養成を目的として、下記により高度技術者養成講習会を開催いたします。
今回の講座は「無料のコミュニティ版で始めるLabVIEWプログラミング」です。
LabVIEWはアイコンをワイヤーで接続してグラフィカルにプログラミングを行なう技術者・研究者向けのツールで、
計測やデータ解析、装置制御などに使われています。
2020年に製品版(Professional版)と同じ機能のコミュニティ版(LabVIEW Community Edition)がリリースされ、
趣味や自学習に無料で使えるようになりました。
本講習では、日本LabVIEWユーザー会有志が作成した無料の電子ブックをベースにグラフィカルプログラミングの
基本とマイコンボード(Arduino)を使用した計測とデータ解析について学びます。
皆さま多数の参加をお待ちしております。
==<概要>=========================================================================================
◆日 時:令和3年11月18日(木) 9:00~17:00 (受付8:30~9:00)
◆会 場:岩手県立大学 地域連携棟2F 組込みシステム実験室 (滝沢市巣子152-89)
アクセス: http://i-mos.iwate-pu.ac.jp/access/
◆対象者:・ LabVIEWに興味があり研究や技術開発のためにLabVIEWプログラミングを始めたいと考えている方
・「LabVIEW CommunityEditionでプログラミングを楽しもう」をダウンロードして一読していただき、
内容に興味を覚えた方
<無料電子ブックのダウンロードURL> http://quatsys.com/labview/1109/lvproraku.jp.html
◆定 員:8名(先着順)
◆申込期限:令和3年11月15日(月)17:00
◆受 講 料:無 料
◆講 師:計測・解析ラボ 大橋 康司 氏
◆内 容:
◎LabVIEWコミュニティ版について LabVIEWの紹介、計測デモ LabVIEWコミュニティ版の特徴、無料電子ブックの紹介 ◎LabVIEWプログラミング入門(3章、4章) LabVIEWプログラミングの基本と特有なプログラミング方法の説明 PCのサウンド機能を使った実用的なアプリケーションの作り方の説明 ◎マイコンボード(ArduinoとRaspberryPi)と連携するアドオンツールLINXの紹介 ◎LINX実習(6章) Arduinoを使ってLEDの電圧電流特性を測定する |
◆申込方法:受講希望の方は下記参加申込フォーム (1)~(6)を記入し送付先アドレスへ返信いただくか、
下記申込書をダウンロードのうえ、送付アドレスまでお申込み願います。
※QRコードからもお申込みいただけます。
【送付先アドレス】 i-mos_kousyu@ml.iwate-pu.ac.jp
岩手県立大学 i-MOS事務局 熊谷・上関あて
◆補 足:受講申し込みがあった際には、必ず受付確認メールを送信しております。
2~3日経っても受付確認メールが届かなかった場合は、下記問合せ先までご連絡くださいますようお願いいたします。
◆その他:新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下ご協力をお願いします。
・当日はマスクのご持参および着用をお願いします。
・ご入室時に受付で検温を行ないます。37.5度以上の場合、受講をお断わりする場合がございますので、
予めご了承ください。
・風邪や咳の症状など、体調に不安のある方は、くれぐれもご無理をなさらないようお願いいたします。
◆問合せ先:岩手県立大学 地域連携室 事務局 熊谷・上関(わせき)
※本講座に対するご質問は、電話またはメールにてお願いします。
TEL:019-694-3330 E-mail:i-mos_kousyu@ml.iwate-pu.ac.jp
*******【 参加申込フォーム】******************
(1) 講習会名:「無料のコミュニティ版で始めるLabVIEWプログラミング」
(2) 会社名・学校名:
(3) 所属・役職:
(4) 氏名:
(5) メールアドレス:
(6) 電話番号:
********************************
◆チラシ・申込書・QRコードはこちら
QRコード